2024-w12 振り返り
前回:2024-w11 振り返り
| この期間でやったこと
日:/takker/2024-03-17
土質試験用データシートExcelファイル修正:JGS 0561!.@2024-05-18
月:/takker/2024-03-18
intunivを6mgから3mgに緊急的に減らした 2024-03-18
2024-03-24 北横岳のパッキング
火:/takker/2024-03-19
カウンセリング 2024-03-19
自立支援医療費(精神通院医療)受給者証更新
午後に自転車でぐるぐる
水:/takker/2024-03-20
ボルタリング会.@2024-03-20T10:00D120@葛飾
ぐだってしまった
木:/takker/2024-03-21
ぐだぐだ
GitHub Actionsのエラーを消す
毎日大量のエラー通知がスマホに来ていたので、いい加減何とかしたかった
数学やった
極座標
wiki見てた
金:/takker/2024-03-22
部会.@2024-03-22T16:00D60
主観的にたくさんこなせたたように感じている
Frieren beyond the journary's end
どのキャンパスに行くかの判断に迷った
本当に判断に迷っている時間が無駄。1時間も捨ててしまった
Kepner-Treogeの決定分析を使えばよかったのだが、手書きする週間がないため、やれなかった
紙を出して書くハードルが高い
cf. ページを開いて書き始めるまでがハードル高い
手書きのメモ帳とペンを用意して、普段から手軽に書く習慣を作るしたい
癖を作るというか
以前父からもらった測量野帳を使うかあ
ペンとメモ帳を買う~@2024-03-26
土:/takker/2024-03-23
| この期間のちょっとした進み/学び/嬉しかったこと
2024-03-24 北横岳のパッキング
月曜に着手できた
目覚まし時計をドアの直ぐ側に置き始め直した
正直効果があるんだか無いんだかわからん
2024-03-26も結局枕元に持ってきてしまった
継続はするつもり
負の効果が今のところなさそうなので
主観的にたくさんこなせたたように感じている
まあ、UI設計変更共有、絶対やれ+@2024-03-11T08:00D30@22には手をつけられなかったが……
大学に行ったのがよかった
| この期間に出てきた違和感/難しかったこと/モヤモヤ
#2024-03-17 00:00:00